scroll

2025.10.27

初めての引っ越しでも安心!準備の流れをわかりやすく解説!

みなさんこんにちは!ソウルメイト不動産の平山です!

実は私、今まで6回引っ越しをしています😂
新しいお部屋が決まると、ワクワクする一方で、やることが多くて「どこから始めればいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか?
今回は、不動産会社の立場から“引っ越し前に大事なこと”を分かりやすくまとめました✨

まずは引っ越しの大まかな流れからご説明いたします🏠

以上のような流れになっております‼️意外とやることが多くてびっくりですよね😭
続いては1か月前からやるべきことをリストにしてみました‼️

👇

🧾① 引っ越し前にやるべきチェックリスト

引っ越しは楽しみな反面、やることが多くてつい後回しになってしまいがちですよね😅
いざ引っ越し当日が近づくと「住所変更してなかった!」「電気の手続き忘れてた!」なんてことも…。
そんなバタバタを防ぐために、今回は引っ越し前にやるべきチェックリストを分かりやすくまとめました✨

🗓️ 1ヶ月前〜2週間前にやること

新居の契約内容・入居日を確認

退去日を決める

引っ越し業者の見積もり・予約

粗大ごみや不要品の処分計画

学校・職場・保育園などへの転居連絡



📦 1週間前にやること

ライフライン(電気・ガス・水道)の停止・開始手続き

郵便物の転送届を出す

冷蔵庫・洗濯機など大型家電の準備(前日までに電源OFF)

転出届を出す


🏡 引っ越し後にやること

搬出前の部屋の写真を撮っておく(原状回復)

新居の鍵受け取り

新居で電気・ガス・水道の確認

転入届などの役所手続き

運転免許証・銀行・保険などの住所変更


✨まとめ

引っ越しは段取りが命!
「いつ」「何をやるか」をリスト化しておくことで、慌てずスムーズに進められます。
余裕をもって準備を始めて、新生活を気持ちよくスタートしましょう😊




🏠② 内見のときにチェックしておきたいポイント

新しいお部屋を探すときに欠かせないのが「内見」👀
写真や間取り図だけでは分からない“住み心地”を確かめる大切なステップです。
今回は、初めての内見でも失敗しないために、チェックしておきたいポイントを分かりやすくご紹介します😊


👣 部屋に入る前にチェックしたいポイント

建物の外観や共用部分の清潔さ

騒音・周辺の交通量・日当たりの確認

最寄り駅・スーパー・コンビニまでの距離



🏡 部屋の中でチェックしたいポイント

日当たり・風通し

壁や床の傷・カビ・においの有無

コンセントや収納の位置・数

搬入経路(家具や家電が入るか)



💡 設備まわりで見ておくポイント

水回り(キッチン・お風呂・トイレ)の状態

給湯・水圧・排水チェック

エアコンや照明など備え付け設備の動作確認

防音や断熱(窓の二重サッシなど)



📋 内見時にメモ・写真を残しておきましょう

複数の物件を見ていると、あとで混同しがちです💦
気になる点はスマホで写真を撮り、メモアプリに簡単に記録しておくと比較がしやすくなります📱

✨まとめ

内見は“住んでから後悔しないため”の大事な時間。
焦らず、「ここで暮らすイメージ」が持てるかを確かめてみてください😊

<< 一覧へ戻る >>